8/2は鳥羽キャンプ最後のDコース
2日目の海遊び🏊♀️&ホテルプールでした🛟
最高の天気で最高の一泊二日を楽しみました☀
Sせんせいが砂でかわいいミッキーを作りました⛱️
子どもたちは、波が寄せてくると
壊れない様に堤防を作って守っていました❤
夏の楽しい思い出が増えましたね♪
また行きましょうね☺️
Instagramフォロー❤お願いします👍
https://www.instagram.com/reel/C-KkiZYyC6P/?igsh=aXlpazJsZzJzaHV5

8/2は鳥羽キャンプ最後のDコース
2日目の海遊び🏊♀️&ホテルプールでした🛟
最高の天気で最高の一泊二日を楽しみました☀
Sせんせいが砂でかわいいミッキーを作りました⛱️
子どもたちは、波が寄せてくると
壊れない様に堤防を作って守っていました❤
夏の楽しい思い出が増えましたね♪
また行きましょうね☺️
Instagramフォロー❤お願いします👍
https://www.instagram.com/reel/C-KkiZYyC6P/?igsh=aXlpazJsZzJzaHV5

サマースクール🌼𓂂𓏸
第三弾🔥
~1年生~
Aコース 7月23日~24日
Bコース 7月30日~31日
in愛知県民の森🌳
綺麗な川で泳いだり🛟、ボディボードを使って遊んだり…✨️
夜はキャンプファイヤーをしました🔥
みんなで火🔥を囲んで楽しく遊べました😊
ファイヤートーチはみんな釘付けでした🔥👀✨️
2日目はリニア鉄道館へ🚄🚆
スタンプラリーをしたり
色んな列車を見て回ったり
列車についてたくさん学んできました(☆∀☆)✨
1年生は今回が初めてのお泊まりキャンプだったと思いますが、みんな仲良く楽しんで泊まることが出来ました😊
みんなかっこいい!!✨
素敵な思い出が出来ましたね❤
次回は年長さんのキャンプの様子を投稿します😊
お楽しみに🎵
2024 サマースクール🌞
🚀第二弾‼️
2年生&3年生の鳥羽キャンプ🦑
海🌊、ボート🛶、ボディボード🏄️、砂浜⛱️、ホテルプール🛟、お刺身🐟️、松坂牛🐮…
盛り沢山な鳥羽キャンプ!
楽しくないわけがない😁
お天気にも恵まれ快晴!
最高の海水浴キャンプになりました✨
新しい友達ができたり、同じ教室生との親睦が深まったり
他の教室の先生たちと仲良くなったり😆
良い夏の思い出が出来ましたね🖼️
次回は!
1年生キャンプです🏕️
お楽しみに‼️
サマースクール2024始まりました❤
最初は年中さんの日帰りキャンプ!
バスに乗って母袋キャンプ場へ行ってきました🚌
みんなで水遊びをしたり、しゃぼん玉をしたり盛り沢山🫧
魚つかみでは、初めは難しい!
ツルツルす る~”と言っていましたが、慣れてくると上手に捕まえることができました🐟️
たくさん遊んだあとはみんなでかき氷🍧
それぞれが好きな味を選んで美味しくいただきましたね✨️
朝の集合では緊張していた子もいましたが、現地ではお友達や先生たちと思いっきり遊んでいました⭐️
夏休み初日にとってもいい思い出ができましたね♡
参加するみんな、楽しみにしていてね~😄
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/reel/C81kmy7S367/?igsh=NHRobXE1YWp3ajU2
6月23日(日)
ドルフィンズアリーナにて3年生ドッジボール大会を行いました。
午前3年生大会、午後1年生大会の2本立てでした。
2年前のリベンジに燃えていたチーム、連覇を狙うチーム、
トーナメント進出が目標のチームなど2年越しの戦いでした。
相手の動きをよく見てパスを回してからのアタックや試合の合間には
他のチームを見て戦術を考えたり、1年生の試合とは違ったスピード感
のあるゲームでした。
この日の為に、試合球を買ってもらい親子で練習をした子や、
チームメイトとキャッチボールの練習をした子もいると保護者の方や
子どもたちからもお聞きしました。
セイシン体育教室はドッジボールクラブではありませんが、
目標を持ってこの大会に望む姿が素晴らしいと思います。
保護者の方からも2年前とは違うお子様の 「物事に取り組む姿勢」が
見られたのではないでしょうか。
次は11月の陸上競技大会に向けて2年生と力を合わせて頑張ります!
保護者の皆様、残り8ヶ月、3月の修了まで子どもたちと一緒に
スタッフ一同、真剣に、楽しく、元気に頑張って行きます!
これからも応援宜しくお願いします!
先生たちのユニフォームの色が変わったのは分かったかな?
1年生の大会と見比べてみてね

6/23(日) ドルフィンズアリ ーナにて1年生ドッジボール大会を行いました。


児童クラスに上がってはじめての対外試合。ドッジボールの練習を
本格的に始めて半年程、年長さんの頃に比べて投球スピードも速く
強くなりました。
キャッチも果敢にチャレンジしていました。

観客席からの大きな声援を受け、一生懸命に走り、動きまわる
子どもたちの姿はとても素敵でした。
ハラハラドキドキしながら、お子様の成長を 見守り、たくさんの声援で
子どもたちを後押しして頂きありがとうございました。
まるで親子で戦っているかの様なそんな暖かい雰囲気でした。

自信を持って戦えた子、始めて悔し涙をながした子、緊張して力が
出しきれなかった子、メダルをもらって笑顔で終われた子、
それぞれが練習から本番を通じて成長できたことと思います。
スポーツは楽しい!
負けたけど楽しかった、だから次も頑張る、もっと練習する!
子どもたちの心にはたくさんの想いが募った一日になりました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/reel/C8zZzcpS6AL/?igsh=OTV6c3gwZXg3d3Yx
令和6年1月27日(土)・28日(日)に
名古屋市公会堂(鶴舞)にて
「第40回セイシン教育センターフェスティバル」が開催されました。
4年ぶりの通常開催ということで、多くの方に足を運んでいただきました。

3年生のトロフィー授与式
「さすが3年生!」という堂々した姿でした。


スタッフ演技による「和太鼓」の披露
教室が終わってからスタッフみんなで練習しました(*^^)v
そのあとは、みんなの知っている「ダンスタイム」
みんなと一緒に踊りました(^^♪
そしてスペシャルゲストは・・・
関東地区の某有名テーマパークにいらっしゃった、「峰崎さん」


みんなも「どうなってるの?」と思うような仕掛けがてんこ盛り!
みんな頭の上に「?」がいっぱい(笑)
セイシンのスタッフも謎に包まれていました。
ちなみにセイシンのスタッフに聞いても分からないので、答えられませ~ん(+o+)
4年振りの通常開催だったので、「来てくれるかな~」
と心配していましたが、たくさんの方に観に来ていただいて大変嬉しく思います。
また、来年のフェスティバルに向けてコソコソ練習始めま~す!
来年もお楽しみに~
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
冬休みにスキー&スノーボードスクールを行いました。
天気は、晴天に恵まれ汗をかく程の暖かさでした。
児童コースは「スキーコース」または「スノーボードコース」と
どちらかを選択して参加していただきました。
どちらのコースとも、セイシンのスタッフがコースに分かれて指導を行います。
また、レベルに応じて斜面を変えそれぞれで練習をしていきます。
「目指せリフト」を目標に練習をしていきました。


児童コースは1泊2日こともあり、食後はみんなでゲームなどをして過ごしました。
スキーチーム、スノーボードチームに分かれて、板を履いたり歩き方の
レクチャーをし練習を行いました。
お手洗いや水分補給をするために、レストハウスで休憩をしますが、
「早く滑りに行こ!」という声で向上心の塊(^_-)-☆
「すごく楽しい!」と言ってくれていたので、スタッフも嬉しい限りです。
スキー、スノーボード初体験の子が多く参加していただいて
これをきっかけに、ハマってくれるといいなぁ~(*^^)v
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
冬休みにスキースクールを行いました。
天気は、晴天に恵まれ汗をかく程の暖かさでした。


スキーをしたり、そりや雪遊びをして遊びました。
スキーでは、緩斜面で先生達に押してもらいながら
滑ることの楽しさを体験しました。
スキーは滑って楽しむスポーツの1つです。
カチカチのスキーブーツを履いた時には
「動きにく~い」や「ロボットみたい」などと言って、履きなれないブーツを
体験していました。
また、スキーの板を履くと余計に自由が利かず、
板が絡まって転んだりと悪戦苦闘(笑)
それでも、慣れてこればスムーズに動くことも出来ていました。
子どもは順応が早いです(*^-^*)
11月4日(土)・5日(日)に一宮市にある
いちい信金スポーツセンターで
小学2・3年生を対象とした陸上競技大会が
4日(土)の部と5日(日)の部に分けて行いました。
例年であれば陸上競技場で行われるのですが
今年度は、陸上競技場が改修工事の為、陸上競技場の隣にある
多目的グランドにて開催されました。
各教室でリレーや縄跳び走・ボール投げの練習をし
その成果を出す日がやってきました。
結果によって選手の表情は様々でした。
勝負の世界なので「勝ち」もあれば「負け」もある。
ただ、結果も大事ですが選手自身が「100%の力」を出し切れたかどうかだと
思います。
今回色々な教室の選手と競い合うことによって、教室では味わえない
新たな景色が見れたのではないかと思います。
陸上競技大会は終わりましたが、良かった部分・上手くいかなかった部分を
各教室で修正し、来年度の陸上競技大会に向けてこれから練習を
していきたいと思います。
最後になりましたが、暑い中大きな声援・拍手をいただきまして
ありがとうございます。
また、いちい信金スポーツセンターまで足を運んでいただきまして
ありがとうございました。


スタートの緊張が伝わります。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 7月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
